新垣類さん(健康スポーツコース3年生、サッカー部)の場合

新垣類さん

親元を離れ、仲間たちとともに過ごす寮生活。伝統ある愛宕寮には強化部所属の男子生徒たち(通学する生徒を除く)が入寮しています。

サッカーに集中できる環境の中で、生活リズムを整え、勉強や部活に励む日々を送る新垣類さんの1日を例にご紹介します。

1日のスケジュール

6 : 10  起床
点呼に備え、洗顔・歯磨き・着替えなど、身支度を整えます。

6 : 20  点呼
朝の点呼は全学年が集まり、連絡事項や注意点を共有する大切な時間。
1日の始まりを仲間と共に迎える習慣が、自然と規律を育みます。

6 : 30  朝食(@学校の食堂)
メニューは栄養バランスを意識した和食が中心。
焼き魚や野菜、味噌汁、納豆、ごはんなど、アスリートのすこやかな身体づくりを支える内容です。
「1日3食、学食で食べていますが、味・ボリュームともに満足しています。毎食、毎日いろいろな献立を楽しめて飽きません」と新垣さん。

7 : 00 〜 8 : 25  自由時間・登校準備
食後は一度寮に戻り、登校の準備やストレッチなど、各自の時間を過ごします。
授業が始まるまでの、少しほっとできる時間。

8 : 25 〜 15 : 20  授業(健康スポーツコース)
午前・午後合わせて6時間目まで授業(昼食も学校の食堂)。
テスト前には補習もあり、放課後には先生に質問できるサポート体制も整っています。
部活と学業の両立を支える環境です。

15 : 20〜16 : 15  帰寮・練習準備
授業後は一度寮に戻って練習着に着替え、グラウンドへ向かいます。

16 : 15 〜 17 : 45  サッカー部の練習(1時間半程度)

サッカー部の練習
愛宕寮から撮影したグラウンド

愛宕寮からグラウンドまでは30秒くらい。
移動時間が少ない分、練習に集中しやすいのが寮生活の大きなメリット。

18 : 30 〜 19 : 30  夕食(@学校の食堂)

食堂での食事

肉や魚を使ったおかずやパスタ、うどんなど、日替わりで飽きのこないメニュー構成。
献立にはカロリーや栄養素の表示もあり、食事面の自己管理にも役立っています。
*学食は18:30〜20:30まで開いていて、練習を終える時間帯に合わせて、各自の好きなタイミングで食事をします。

19 : 30 〜 21 : 00 入浴・洗濯・自由時間
夕食後は入浴や洗濯を済ませて、リラックスの時間。
仲間と話したり、ストレッチや身体のケアをしたりと、それぞれ思い思いの時間を過ごします。

21 : 00  夜の点呼・清掃当番
朝の点呼と同様、全学年が集合し、1日の出来事や注意事項の共有を受けます。
その後、担当グループによる廊下・トイレ・風呂場などの掃除を行います。
清掃は4人1組の当番制で、協力しながら寮内を美しく保ちます。

22 : 00 〜 23 : 00  就寝準備・学習時間
就寝前には勉強時間を確保。
「勉強はあまり得意ではないですが、集中してがんばっています」と新垣さん。

23 : 00  消灯
「早い日は21時半には寝ることも」と語る新垣さん。
ハードな練習を乗り越えた心身を休息させるために、夜は睡眠時間を十分にキープ。

#寮生活の魅力って、どんなところ?

Q1. 寮に入ってよかったなと思うことは?

A. やっぱり一番は、みんなとの距離が近くなるところですね。練習も一緒、生活も一緒だから、自然と一体感が生まれます。悩みがあったら相談できるし、本音も言いやすい。友達というより、もはや家族やきょうだいに近いかなと思います。誕生日にはみんながサプライズでお祝いしてくれたのがうれしかったです。

Q2. 寮生活が向いてるのはどんな人だと思いますか?

寮生活

A. 主体的に動ける人、人とのコミュニケーションが好きな人は向いていると思います。あとは、2人部屋(3人部屋も少数あり)で過ごすので、人と一緒に生活することに抵抗がない人。最初は気を遣い過ぎることもありましたが、今は本音で話せる関係ができているので、気遣いの仕方も無理なく自然体になりました。

Q3. サッカー部の活動に寮生活はどう役立っていますか?

A.グラウンドがすぐそこなので、移動に疲れずに済むのがいいです。練習に集中できるし、終わってすぐ身体を休められる。サッカーと本気で向き合える、恵まれた環境だなと思います。

Q4. 最後に、これから寮生活を考えている皆さんへ、メッセージをお願いします。

最初は慣れないこともありますが、1ヶ月も経たないうちに仲間ができて、楽しくなってくると思います。僕が入った頃、先輩たちが優しくて、すぐに馴染めました。今では寮の生活も、チームも、自分にとって大切な居場所です。

※記事内容は取材当時(2025年5月)のものです。
※写真は新垣さん提供。