写真で見る「オープンキャンパス第1回」と第2回目のご案内【飯塚高校】
飯塚高校では7月6日(土)に令和6年度オープンキャンパス第1回目を実施しました。
また、8月3日(土)にはオープンキャンパス第1回代替日として、一部の部活動体験も実施しています。
ここではオープンキャンパス第1回目の「授業体験」の模様を写真とともにご紹介します。
オープンキャンパス第2回目は8月20日(火)の実施となります。事前お申し込み締切は8月13日(火)23:59となります。
写真で見るオープンキャンパス第1回目の様子
当日は9時35分からのウェルカムセレモニーに始まり、午前は特別講座、昼食を挟んで午後は部活動体験と、授業と部活を両方体験できる1日となっていました。
講座は個性ある各コースの特徴を味わえて、中学生の皆様にも興味を持っていただけるテーマをご用意していました。全12の講座からふたつ選択いただく形式です。
特進コース
特進コースでは国語、数学、歴史、物理、英語の授業を計7教室で実施しました。
こちらは「英語の韻から学ぶ言語学入門」と題して、英語の授業を実施した教室の様子です。
授業の中で、特進アカデミックコース(2年生)で実施している九大連携授業の紹介も。
【関連記事】特進コースで「九大連携授業」第1回目を実施。学会発表準備を進めています
九大連携授業は飯塚高校特進コースの目玉授業のひとつです。
飯塚高校と九州大学(都市研究センター)が2023年9月6日より連携協定を締結したことから、2023年秋より連携授業の取り組みがスタートしました。
こちらは特進コースの歴史の授業「『あっ』と驚く信長の時代」です。織田信長の政策は本当に画期的だったのかを考える内容でした。
オープンキャンパス実施要項に「衝撃度5.0」と記載していたこと、織田信長に高い知名度があることから、中学生の皆様が多く集まった人気講座のひとつとなりました。
特進コースで実施した物理の授業「ドップラー効果」の様子です。
音について、ドップラー効果、救急車の音が変化する現象などを式で解説するとともに、中学生の皆様には練習問題にも取り組んでいただきました。
物理というとお堅いイメージを持つ方も少なくありませんが、身近なテーマから物理に親しんでいただくことを目的としています。
こども保育進学コース
こども保育進学コースでは「保育の図工にチャレンジしよう」と題した講義で、読み聞かせ体験のほか、「じゃばら足の深皿くらげ」を作成しました。
現役生徒を交えながら授業が展開されました。
中学生の皆様には事前に選択した2つの講座を順に受講いただき、飯塚高校の授業の雰囲気を味わっていただきました。
次回のオープンキャンパスでも各コースで多様な特別講座を実施予定です。
飯塚高校にご興味のある中学生の皆様・保護者様は、オープンキャンパス第2回目(8月20日)にお申し込みの上、お越しください。
オープンキャンパス第2回目は8月20日(火)の実施となります。事前お申し込み締切は8月13日(火)23:59となります。
今後のオープンキャンパス実施予定
9月以降は以下の日程でオープンキャンパスを実施します(いずれも事前予約制)。8月の日程が合わない方はぜひお申し込みください。
第3回:9月7日(土)
第4回:10月5日(土)
※全日程で部活動体験を実施します。部活動によっては別日に実施する場合があります。※時間などの詳細については後日要項を「入試情報」ページにアップします。
最新パンフレットもご覧ください
飯塚高校パンフレット令和6年度版が完成しています。
こちらからダウンロードいただけます。
今年のパンフレットは「漫画風」をテーマに、見やすさや親しみやすさを意識した作りにしています。
飯塚高校を知って、興味を持っていただけたら幸いです。
オープンキャンパスにお越しになる前にぜひご一読ください。
*
このほか、中学生の皆様へのお知らせはこちらからもご覧いただけます。