NZの協定校「ランギオラ高校」とオンライン交流を実施——国際理解を深める

飯塚高校では、IE(インテグレーテッド・イングリッシュ)の授業の一環として、海外協定校とのオンライン交流を行っています。
9月には、ニュージーランド(NZ)のランギオラ高校(Rangiora High School)の生徒と1年生・3年生が交流しました。
なお、2年生は7月に同校と交流を済ませており、全学年で国際交流の機会を得ることができました。
1年生:オンライン国際交流で発見がたくさん

9月1日(月)、1年生がランギオラ高校の生徒とオンラインで交流しました。
生徒たちは事前に用意した質問を使って、ニュージーランドの食べ物や部活動、音楽やアニメなど幅広い話題で会話を楽しみました。
交流を通じて、日本語を学んでいる生徒がいることに驚いたり、制服や季節の違い、ニュージーランド独特のアクセントに触れたりと、さまざまな発見があったようです。

「ニュージーランドの学校にも多様な国籍の生徒がいることを知り、新しい発見となりました」
「お互いに伝わるように一生懸命にコミュニケーションを取り、聞き返すとゆっくり話してくれるなど相手の配慮も感じられました。もっと交流を重ねて耳を慣らしていきたいです」
といった声が聞かれ、英語でのやりとりに挑戦する中で、積極的にコミュニケーションを取る楽しさを感じた様子がうかがえました。
3年生:英語で話す楽しさを改めて実感

9月10日(水)、3年生もランギオラ高校との交流に臨みました。
大規模な学校行事やニュージーランドで人気の食べ物など、日本では知ることができない話題に触れる貴重な機会となりました。

「今回のオンライン交流を通して、ニュージーランドの学生が好んでいる食べ物や、一番大きい学校行事について知ることができました。普段はなかなか聞けない話を直接聞くことができ、とても良い経験になりました」
「今日のオンライン交流を通じて、相手のことを知るために英語で話す楽しさを実感しました。この経験を生かし、今後も外国の方との交流に積極的に取り組んでいきたいと思います」
といった感想が寄せられ、卒業を控える3年生にとっても、国際的な視野を広げる時間となりました。
今後の予定
ランギオラ高校との交流はオンラインだけにとどまりません。8月11日から9月1日にかけて、本校から1年生2名・2年生1名が同校へ交換留学し、現地で生活を伴う学びを経験しました。
さらに12月13日から1月3日には、ランギオラ高校の生徒を受け入れる予定です。
【関連記事】英語は得意じゃないけど世界に触れたい! 1年生で叶えたNZ交換留学【特進グローバルコース・原田佳音里さん】
▶協定校の情報はこちらから👉
国境を越えた交流を通じて、生徒たちは言語や文化の違いを超えたつながりを実感しています。本校では、今後もこうした機会を大切にし、国際理解を深めていきます。