2025年11月22日(土)に開催する「街なか学園祭2025」特集ページです。街なか学園祭に関するさまざまな情報を随時更新していきます。

街なか学園祭2024の様子

飯塚高校では毎年秋に、飯塚高校発祥の地である飯塚市の商店街(本町商店街・東町商店街)にて、街なか学園祭を開催しています。

飯塚高校が大事にする「Global(グローバル)・Local(地域)・Individual(個性)」の3本柱のうち、特に教室ではなかなか学べない「身近な社会と関わりながらコミットする力」をLocalで実践的に学び、体験します。商店街との連携協定を強く感じることも目的とした取り組みです。

初の街なか学園祭の様子

2021年に飯塚商工会議所・飯塚市商店街連合会と連携協定を結び、2022年には商店街全体を使って初の街なか学園祭を開催し、以降は毎年秋恒例の一大イベントとなりました。

お子様向け企画を多数実施

「街なか学園祭2024」の情報はこちらから👉

「街なか学園祭」最新ニュース

街なか学園祭2025 関係者インタビュー

街なか学園祭に関係する方々をインタビューした記事です。

学園祭MAP

街なか学園祭当日、お手元にお持ちいただき、学園祭を120%楽しんでいただくためのMAPです。当日会場で配布します。

出店情報

学年や部活ごとなどで出店情報をご紹介しています。

飯塚高校と飯塚市の商店街とのつながりの歴史

飯塚高校と飯塚市商店街との強い絆。「街なか学園祭」を通じて紡ぐ未来への道

「街なか学園祭2025」のテーマ

街なか学園祭は毎年、何らかのテーマに沿って行っています。

コラボ出店店舗・企業様一覧

コラボレーションが決定した店舗・企業様の一覧を掲載していきます。

※いずれも敬称略、順不同で掲載しています。

コラボ出店企業

協力教育機関

献血ブース主催

空き店舗提供

その他、協力・協賛団体

主催

嶋田学園 飯塚高等学校
飯塚商工会議所
飯塚市商店街連合会

生徒組織(まちLabo)

2025年6月に発足した飯塚高校の有志生徒組織。地域といっしょに面白いことをつくり、動かし、育てていき、地域を元気にするチームとして、23名で地域活性活動に取り組んでいます。産学官連携プロジェクト「アーティストレジデンス」への参加も。学んだ企画・運営ノウハウを学園祭に生かすべく、日々行動を続けています。

まちLaboに関する記事一覧

【飯塚高校生徒発】はじめまして。「まちLabo」です(飯塚高校公式note)

関連情報

「街なか学園祭2024」特集ページ

「街なか学園祭2023」特集ページ

※本イベントでは広報活動の一環として、当日の様子を撮影いたします。これらの写真は学校のホームページやパンフレットなどに掲載させていただく場合があります。写真撮影を希望されない方は、お近くのスタッフまでお知らせください。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。